ショッピングカート

暮らし

以前欲しくて買ったショッピングカート

買った割に出番が少なく 

「なぜ?」と考えていたところ

車輪が3つついたタイプで 大げさに見えたから

と思い至った

わたしの住むマンションは エントランスに10段ほど段差を登らないと

エレベーターホールへたどり着けないため

あえて 段差に強いと言われる3段キャスターを選んだ けれど

実際には そこまでの登りやすさを感じられず

それ以上に それ以外のごつさや 収納時の少し幅をとる感じが嫌で 

お蔵入りをしていた

歩行補助カート

それがここにきて 足が少し不自由になってから

やはり ショッピングカートの必要性を感じた

それも 本当であれば 歩行補助してくれるカートが欲しい

いくつか欲しいものが見つかった



最初は 上のタイプのブラックを購入予定だった

実は 母がスカーレットという色の一つ小さい18リットルを持っていて

車輪捌きが良いと聞いていたので

でも 見ているうちに下のタイプ 27リットルを見つけた

少し新しいモデルなのか 出し入れもしやすそう 

すると カナナも気になり始めた


これは 車輪にストッパーがついている

形も色も可愛い そこがポイント

でも あくまで旅行キャリーであって 歩行補助ではないというところで

わたしはぐらつき始めた☜いつもそう 選択肢を与えられると 動けなくなる

カートは 何のために必要なのか

一つも持っていないなら いいけれど

現実には 家にある

ショッピングカートもあれば 旅行用もある

ということは とりあえずの問題として 必要なのは ショッピングカート

それも歩行補助があればありがたいけれど

まだ そこまで 切羽詰まってはいないので

車輪がシンプルであれば 良いのかもしれない

車輪を探してみよう 

ようやくそこへ辿り着いた

ダメもとで いろいろ検索をかけて 探してみた

「ショッピングカート タイヤ交換」「ショッピングカート 交換用車輪」とか

あれも違う これも違うと さまよった挙句 

やっと出てきました


推奨のカートとは違ったけれど

わたしのものは アフタヌーンティーのもので

それも3輪タイプのものから 1輪のものに変えてみようというチャレンジ

果たして うまく行くのか そこは自己責任でのチャレンジだった

タイヤの直径(これは違うけれど 行けるかな?)と 

軸の直径 (うまく測れないけれど 近いかな?)

一番の決め手としては 留め具の形式

表に出ている 留金を押してはめるワンタッチタイプ

一か八かポチってみた

車輪交換 大成功

まずは 元々ついていた車輪を外す中央のところにある

ピンを押すと 軸から外れる(超簡単ワンタッチ)

続いて 新しく届いた車輪

半径としては約2センチの差

軸の直径7.5センチはほぼ同じと判断した 

そして決め手となった ワンタッチタイプの金具

無事装着できて ホッとしたと共に スッキリして大満足

ほんの少しの差ではありながら 狭い玄関には このわずかな差が大きく影響します

これで出番は増えるのではないかと思います

しばらく これで使いながら ゆくゆくはどれを購入するのか

じっくり考えたいと思っています

迷える羊 寝ても覚めてもかんつむぎ - にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントはこちらへ