簿記 仕切り直して

日記

先日、3回目となる2級の試験を受けた。

配られた問題用紙を見て「連結が出てない!」

自信満々ではないけれど、苦手分野だからこそ対策していたのに出てない…。

まただめだ

昨年2月の試験で3級に合格してから、

2級の勉強を開始

初めて2級の試験を受けたのは一年後、今年の2月

外国為替の問題が出たのは覚えている。

とにかく大苦戦しての惨敗。

2回目の試験は6月、この日は試験会場を間違え、雷のなる中 走った走った!

2月の試験から ダラダラ、やったりやらなかったり 当然落ちた。

その後も 朝の30分から1時間は教科書と問題集に取り組み

電車では 仕分け対策本を見たり アプリを使ったりするけれど

朝以外は 今ひとつ時間を割けずにいた。

今年の夏は体調を崩したり、リフォームで自宅を離れたりで

8月はほとんど取り組めないまま、9月となり

朝の簿記タイムはきちんと確保しながらも、相変わらずそれ以上の時間確保もできない。

問題集は だいぶ解けるようにはなってきた。

好きな問題はね、でも苦手な問題は全然お手上げ。

結局 理解ができていないんだな…点と線

少しずつ解けるようにはなってきた。

でも、全体の流れとしてまだ身についていないのではないか。

そして問題集を何周か取り組みつつ

好きな問題や 解きやすい問題にばかり取り組んでいるような気がしてきた。

3回目となる 先日の試験

見慣れない言葉が出てきた。

契約資産と契約負債

経営レバレッジ係数 ???

私の教科書には そんなの見たことないよ。

そう 少しずつ改訂があるんですね。

教科書も問題集も毎年買い換えた方がいいのかな。

でも一冊2000円近くして 商業と工業があり

教科書と問題集で8000円近い😵

それに 点では理解していても 全体の流れとしては

まだ理解が追いついていないのでは?

この辺りで仕切り直しをしないと いつまで経っても合格はできない気がする。

観念して 通信教育を始めることに

ここはもう、課金して通信教育を受けようと決意した。

目標は2月に行われる 最後の統一試験。

多々ある通信教育を 検討して選んだのはスタディング

・価格が安い

・一つの講義が30分と集中しやすい

・講義はダウンロードできて 通勤時間に取り組める

・苦手問題を抽出できる

他にも いろいろあるけれど 何より現時点ではこれが大きかった。

本来、わたしはテキストが欲しいタイプだけれど

これまで1年半取り組んできたテキストもあるから

朝は 今までの教科書と問題集で取り組み 

通勤時間はスマホ 夜はパソコンでと簿記に触れる時間を増やすことが

できそうな予感がしている。

ここで諦める訳にはいかない

だからと言って、いつまでもダラダラ持ち越すのも嫌だ。

心の声
心の声

頑張るんだ、わたし

迷える羊 寝ても覚めてもかんつむぎ - にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントはこちらへ