朝活(簿記2級) 再開しました

簿記

ここ2年ほど 私は簿記の勉強をしている

時折サボることもあったが 基本毎朝30分から1時間ほど

ただ今回リフォームを行うにあたり 部屋の荷物をまとめたところ

簿記セットまでしまい込んでしまい 行方がわからなくなっていたのだ

そんなわけで およそ1ヶ月 朝の簿記活動からは離れていたのだが

先ほど見つかった 

11月の試験に向けて再開しようと思う

簿記に取り組むこととなったきっかけはコロナ 

2020年の緊急事態宣言で 仕事が休みになったことによる

根が真面目なのか 小心者なのか

緊急事態宣言が解除されて仕事へ戻った時に

休み中どう過ごしたのか 聞き取りがあるのではないかと思ったのである

(実際にはそんなことはなかったが)

ただぼ〜っと過ごすことは許されない気がしたので(完全なる思い込み)

私は自分へ2つ 課した

1 簿記

2 地理(中学地理の本を購入)

地理は置いておいて

なぜ簿記だったのか

これはどうしようもなかった学生時代に遡る

当時短大の経済学科に通っていた私は

授業で簿記を取っていた

(なんと部活は会計学研究部と証券部 そう聞くとすごいが ただ在籍していただけ)

ある日 簿記の試験を受けに行った(正確には会場まで行っただけ)

なんの勉強もしていなかった私は 敵前逃亡 受験会場の前で引き返したのだ

それ以来 ずっと気になっていた

簿記3級を取らないと この人生終われない気がする

今こそ 人生の宿題に取り組む時だと一念発起

近所の書店へ行くと簿記の本は2冊あった(いや2冊しかなかった)

しかし時は緊急事態宣言下 電車に乗って書店へ行くのも憚られ

ここにあるもので決めるしかないと

よく内容を吟味して こちらの1冊を購入した

運命の出会い お世話になりました

この本を購入した時点で私が覚えていたのは

B/S(貸借対照表)とP/L(損益計算書)

借方(かりだから左) 貸方(かしだから右)とかあったな〜くらいのもの

この本を元にひたすら簿記に ほぼ一から取り組んだのである

このチャレンジに 当初 後悔したのを今でも覚えている

一体何が書いてあるのか 何を言っているのか 全くわからない ちんぷんかんぷん

それでも じっくり読みながら取り組んでみた

今では2級を目指している

この辺りのことはまたおいおい アップしていこうと思う

ブログランキング・にほんブログ村へ 迷える羊 寝ても覚めてもかんつむぎ - にほんブログ村

コメントはこちらへ